グラーツ投資顧問の投資情報速報

★週間まとめ★注目を集めた銘柄はコチラ▼(※8月28日~9月1日)

週間の急騰銘柄の動向と急騰理由一覧【NEW!】

お世話になっております。グラーツ投資顧問です。

★週間まとめ★注目を集めた銘柄はコチラ▼

グラーツ投資顧問では《急騰銘柄の動向と急騰理由一覧》と題して、一週間で話題となった銘柄をピックアップしております。

下記は一週間のピックアップ銘柄の高騰実績をまとめたものとなりますので、是非ともこれからの株式投資のご参考としてください。

今後とも良き投資のパートナーとしてグラーツ投資顧問をよろしくお願いいたします。
――――――――――――――――――――――――――――――――
<3902>MDV
急騰前終値:727円から→高値:763円
――――――――――――――――――――――――――――――――
<3083>シーズメン
急騰前終値:799円から→高値:860円
――――――――――――――――――――――――――――――――
<5885>ジーデップ
急騰前終値:12020円から→高値:12930円
――――――――――――――――――――――――――――――――

<6573>アジャイル
急騰前終値:1614円から→高値:1695円
――――――――――――――――――――――――――――――――
<6255>NPC
急騰前終値:706円から→高値:764
――――――――――――――――――――――――――――――――

利益獲得となりました会員の皆様、誠におめでとうございます!

他にもこの一週間で急騰となりました銘柄を掲載しておりますので、下記よりご覧下さい。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆8月28日の急騰銘柄の今後の展望と真相(公開時時点)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

◎朝の部◎ ↓配信内容一覧↓

=================
<2354>YEDIGITAL
=================

業績上方修正を好感

同社株が朝から大量の買いを集め大きく窓を開けての買い気配スタート。

買い材料視されているのが先週末に発表した業績の上方修正、24年2月期第2四半期累計の連結経常利益を従来予想の4億円から6.5億円に62.5%上方修正し、増益率が4.1倍から6.7倍に拡大し、23期ぶりに上期の過去最高益を更新する見通しとなった事。

株価は良好な業績を素直に買い反応、気配の段階で年初来の高値を更新、どこまで上値を伸ばすのか?

=================
<6040>スキー場開発
=================

買い先行スタート

同社株が朝から大量の買いを買いを集め大きく窓を開けての買い気配スタート。

買い材料視されているのが先週末に発表した業績の上方修正、前期経常を34%上方修正し8期ぶり最高益を更新することが材料視されている格好。

前回高値1182円上抜けとなる展開に注目して参りましょう!

=================
<3902>MDV
=================

買い気配スタート

同社株が朝から買いを集め大きく窓を開けての買い気配スタート。

買い材料視されているのがSBIHDが同社株を追加取得し同社との連携を強化すること。

追加取得後は議決権比率が29.99%となる予定、今後の展開が思惑視され買い人気となっているのでしょう。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆8月29日の急騰銘柄の今後の展望と真相(公開時時点)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

◎朝の部◎ ↓配信内容一覧

=================
<2762>SANKO
=================

中期経営計画を好感

同社株が朝から大量の買いを集め大きく窓を開けての買い気配スタート。

買い材料視されているのが昨日大引け後に発表した26年6月期を最終年度とした中計。

26年6月期に現状7.4億円の赤字である営業益を6.6億円の黒字に目指す事が好感されているのでしょう。

安値圏からの浮上なるか?

同社株の推移に注目して参りましょう!

=================
<3083>シーズメン
=================

買い先行スタート

同社株が朝から大量の買いを買いを集め大きく窓を開けての買い気配スタート。

買い材料視されているのがYouTuberのグッズやイベント・アパレル販売などを展開するMaking idealとの業務提携発表を材料視。

直近ジリ高歩調が続く株価は今回の業務提携発表を受け本格上昇モードとなるのか?

=================
<5885>ジーデップ
=================

買い気配スタート

同社株が朝から買いを集め大きく窓を開けての買い気配スタート。

買い材料視されているのが米エヌビディアのユニバーサル データセンター プロセッサを搭載したオリジナルのサーバーモデルの受注開始発表。

売り一巡後の切り返し歩調を演じている同社、ここからの一段高に注目して参りましょう!

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆8月30日の急騰銘柄の今後の展望と真相(公開時時点)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

◎朝の部◎ ↓配信内容一覧↓

=================
<5035>HOUSEI
=================

2連ストップなるか?

米国のユニコーン企業であるウェブフローとパートナーシップの契約締結を好感し昨日ストップ高となった同社、本日も買い人気は継続、朝から大量の買いを集め買い気配スタート。

世界に比べ出遅れが懸念されている日本企業のDX化の加速に期待した買いが向かっているのでしょう。

2連ストップとなるのか?

=================
<6573>アジャイル
=================

ストップ高張り付き様相

同社株が朝から大量の買いを買いを集め気配の段階で制限値幅上限の1900円ストップ高張り付き様相に。

買い材料視されているのが東証による特設注意市場銘柄の指定解除。

同社は不適切会計処理により東証から特設注意市場銘柄の指定を受けたが、第三者委員会を設置し内部管理体制を改善したことで特設注意市場銘柄の指定が解除。

本日は好感買いを集める格好に。

直近、動意含みの動きが続く同社株、さらなる上値追いとなるのか?

=================
<5131>リンカーズ
=================

買い気配スタート

同社株が朝から大量の買いを集め大きく窓を開けての買い気配スタート。

買い材料視されているのが東北電力に事業会社向けビジネスマッチングシステムの導入発表。

この発表が好感され朝から買い人気に。

直近リバウンド歩調鮮明な同社、さらなる株高となる展開に注目して参りましょう!

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆8月31
日の急騰銘柄の今後の展望と真相(公開時時点)

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

◎朝の部◎ ↓配信内容一覧↓

=================
<2337>いちご
=================

上値追い鮮明

同社株が朝から大量の買いを集め大きく窓を開けての買い気配スタート。

発行済み株式数の2.65%にあたる1200万株を上限にした自社株買い実施が材料視されている格好。

発行済み株式数減少による株式価値の向上や機動的な資金確保、株式価値の向上といった株主還元策が好感され買い人気となっているのでしょう。

どこまで上値を伸ばすのか?

同社株の推移に注目して参りましょう!

=================
<6255>NPC
=================

ストップ高張り付き様相

同社株が朝から大量の買いを買いを集め気配の段階で制限値幅上限の706円ストップ高張り付き様相に。

買い材料視されているのが昨日発表した業績・配当修正。

23年8月期の連結最終利益を従来予想の5.3億円から9.5億円に78.6%上方修正し、増益率が40.6%増から2.5倍に拡大する見通しとなった事。

良好な業績を株主にも積極還元、期末一括配当を従来計画の2円から6円に大幅増額修正することも買い人気に拍車をかけているのでしょう。

=================
<7502>プラザHD
=================

株主優待制度の拡充を好感

同社株が朝から大量の買いを集め気配の段階でストップ高張り付きに。

買い材料視されているのが、新たに株主優待制度にグランピング宿泊体験とアパレル商品を加え、既存のカタログギフトも内容を拡充するという株主優待制度の拡充。

この発表が材料視され朝から買い人気になっております。

直近ヨコヨコでのレンジ推移が続く同社株、ここからのレンジ浮上に期待して参りましょう。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆9月1日の急騰銘柄の今後の展望と真相(公開時時点)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

◎朝の部◎ ↓配信内容一覧↓

=================
<2222>寿スピリッツ
=================

急回復

国内証券が昨日、同社株の投資判断を目標株価を1万2500円から1万4000円に引き上げ。
インバウンドの更なる回復なども見込めるなか、24年3月期の同利益は116億7000万円(前期比17.3%増)の計画に対して、同証券では131億円を予想としている。

直近の株価は利益確定を中心とした売りに押されていたがここにきてV字回復。

ここからどこまで戻すか。同社株の推移に注目して参りましょう!

=================
<1939>四電工
=================

大幅高

昨日の取引終了後に24年3月期の配当予想を中間・期末各50円の年100円から、中間・期末各60円の年120円へ増額修正。
株主還元方針を連結配当性向30%以上から40%以上へ変更したことが好感されている。

株価は本日窓を空けての大幅上昇。
同社株は年初来高値を更新し続けているが、本日の大幅高水準は1996年以来となっており、
ここから更に上昇を継続させるか。

同社株の推移に注目して参りましょう!

=================
<4933>I-ne
=================

プライム市場へ上場区分変更

19日からプライム市場へ上場区分を変更すると発表。
上場記念配当として、23年12月期の期末配当予想を従来の無配から13.00円(前期末実績は無配)に増額修正。
また、流通株式比率の基準適合を図るため、125万株の株式売出しを実施。
プライム上場と記念配当が好感されている。

株価は窓を空けて上昇。
6月の高値を更新し、チャートにおいても好転サインが出ており先高観が高まっている。

同社株の推移に注目して参りましょう!

無料銘柄相談

保有中の銘柄動向や対処法など
銘柄に関してのご相談はすべて
私達にお任せください
無料で診断させていただきます
03-5847-3520 ご相談はコチラから

マーケット情報

金融庁 Financial Services Agency
お客様本位の業務運営に関する基本方針
ADR FINMAC 特定非営利活動法人 証券・金融商品あっせん相談センター
一般社団法人 日本投資顧問業協会
ページトップへ