グラーツ投資顧問の投資情報速報
★週間まとめ★注目を集めた銘柄はコチラ▼(※11月6日~11月10日)
週間の急騰銘柄の動向と急騰理由一覧【NEW!】
お世話になっております。グラーツ投資顧問です。
★週間まとめ★注目を集めた銘柄はコチラ▼
グラーツ投資顧問では《急騰銘柄の動向と急騰理由一覧》と題して、一週間で話題となった銘柄をピックアップしております。
下記は一週間のピックアップ銘柄の高騰実績をまとめたものとなりますので、是非ともこれからの株式投資のご参考としてください。
今後とも良き投資のパートナーとして「グラーツ投資顧問」をよろしくお願いいたします。
――――――――――――――――――――――――――――――――
<6018>阪神内燃機工業
急騰前終値:1523円から→高値:2040円
――――――――――――――――――――――――――――――――
<7236>ティラド
急騰前終値:2722円から→高値:3165円
――――――――――――――――――――――――――――――――
<6277>ホソカワミクロン
急騰前終値:4500円から→高値:4635円
――――――――――――――――――――――――――――――――
<4231>タイガースポリマー
急騰前終値:661円から→高値:800円
――――――――――――――――――――――――――――――――
<3852>サイバーコム
急騰前終値:1568円から→高値:1901円
――――――――――――――――――――――――――――――――
利益獲得となりました会員の皆様、誠におめでとうございます!
他にもこの一週間で急騰となりました銘柄を掲載しておりますので、下記よりご覧下さい。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆11月6日の急騰銘柄の今後の展望と真相(公開時時点)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◎朝の部◎ ↓配信内容一覧↓
=================
<4231>タイガースポリマー
=================
反発スタート
同社株が朝から大量の買いを集め大きく窓を空けての買い気配スタート。
昨日、阪神タイガースがオリックスを下し38年ぶり日本一を達成。
同社の社名にタイガースと入っていることで関連銘柄としてご祝儀買いが流入しているのでしょう。
安値圏からの出直り歩調鮮明な同社、ここからの本格出直りに注目して参りましょう!
=================
<6018>阪神内燃機工業
=================
買い先行スタート
同社株が朝から大量の買いを集め大きく窓を空けての買い気配スタート。
昨日、阪神タイガースがオリックスを下し38年ぶり日本一を達成。
同社の社名にタイガースと入っていることで関連銘柄としてご祝儀買いが流入しているのでしょう。
安値圏でのレンジ間推移が続く同社、ここからの本格出直りに注目してまいりましょう。
=================
<9042>阪急阪神
=================
阪神タイガース関連
同社株が朝から大量の買いを集め大きく窓を空けての買い気配スタート。
昨日、阪神タイガースがオリックスを下し38年ぶり日本一を達成。
球団親会社である同社へは日本一のご祝儀買いが流入しているのでしょう。
安値圏からの出直り歩調鮮明な同社、ここからの本格出直りに注目して参りましょう!
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆11月7日の急騰銘柄の今後の展望と真相(公開時時点)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◎朝の部◎ ↓配信内容一覧
=================
<7236>ティラド
=================
同社株が朝から大量の買いを集めストップ高買い気配。
昨日大引け後決算を発表し、24年3月期第2四半期累計の連結経常利益は前年同期比35.7%増の26.1億円に拡大、従来の6.7%減益予想から一転して増益となったことが買い材料視された模様。
併せて通期の同利益を従来予想の27億円から38億円に40.7%上方修正し、増益率が29.6%増から82.4%増に拡大する見通しとなった。
業績好調に伴い、今期の年間配当を従来計画の20円から160円に大幅増額修正したことも好感された格好。
今回の決算により年初来高値を更新し高値を追う展開となっていくのか、同社株の今後の展開に注目しましょう。
=================
<6226>守谷輸送機工業
=================
朝から買いを集める展開。
昨日大引け後に業績修正を発表、24年3月期の経常利益を従来予想の20億円から24億円に20.0%上方修正し、増益率が2.5倍3.0倍に拡大し、従来の2期ぶりの過去最高益予想をさらに上乗せしたことが買い材料視された模様。
同時に4-9月期の経常利益も従来予想の7.6億円から11.1億円に46.3%上方修正、増益率が3.9倍から5.7倍に拡大する見通しとなったことも好感されている。
直近の値動きは下値を探る展開となっていた同社、今回の業績修正を機に上昇に転じるのか同社株の今後の展開に注目しましょう。
=================
<6277>ホソカワミクロン
=================
同社株が朝から大量の買いを集め大きく窓を明けての大幅上昇スタート。
同社は昨日大引け後に業績修正を発表、23年9月期の連結経常利益を従来予想の65億円から83億円に27.7%上方修正し、増益率が12.6%増から43.8%増に拡大したことで5期ぶりに過去最高益を更新する見通しとなったことが買い材料視された模様。
第3四半期以降は収益率が改善に向かったほか、円安による為替差益の上積みもあったとのこと。
今回の業績修正により高値を更新する格好となった同社がどこまで高値を伸ばすのか、同社株の今後の動向に注目しましょう。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆11月8日の急騰銘柄の今後の展望と真相(公開時時点)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◎朝の部◎ ↓配信内容一覧↓
=================
<4477>BASE
=================
大幅続伸スタート
同社株が朝から大量の買いを集め大きく窓を空けての買い気配スタート。
昨日発表した23年12月期第3四半期累計の決算で連結経常損益が4.1億円の赤字に赤字幅が縮小して着地したことが材料視されている格好。
直近下値探りが続いていた株価は今回発表した良好な業績を足掛かりに本格切り返しとなるのか?
ここからの一段高に注目して参りましょう!
=================
<7261>マツダ
=================
切り返し歩調鮮明
同社株が朝から大量の買いを集め15%に迫る大幅続伸スタート。
昨日発表した24年3月期第2四半期累計の決算で最終利益の見通しを1300億円から1700億円に引き上げ、減益予想から一転して過去最高益を見込む事が材料視されている格好。
北米を中心に出荷台数が増加し販売価格が改善、また為替市場での円安も業績拡大に寄与している格好。
9月高値1854円を捉える事が出来るのか?
同社株の推移に注目して参りましょう!
=================
<2987>タスキ
=================
年初来高値更新
同社株が朝から大量の買いを集め10%に迫る大幅続伸スタート。
昨日発表した23年9月期の決算で連結経常利益が前の期比41.9%増の22.2億円に拡大し、24年9月期も前期比25.7%増の28億円に伸びを見込み、7期連続で過去最高益を更新する見通しとなった事が材料視されている格好、同社は6期連続増収、増益に。
良好な業績を株主へも積極還元、今期の年間配当を前期比2円増の52円に増配する方針とした事も買い人気に拍車をかけ株価は9月高値1456円を上回り一時1584円まで買い進まれ年初来の高値を更新。
どこまで上値を伸ばすのか?
同社株の推移に注目して参りましょう!
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆11月9日の急騰銘柄の今後の展望と真相(公開時時点)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◎朝の部◎ ↓配信内容一覧↓
=================
<3852>サイバーコム
=================
TOB発覚
同社株が朝から大量の買いを集め大きく窓を空けての買い気配スタート。
昨日、同社含めヴィンクス、サイバネットシステム、富士ソフトサービスビューロの4社に対し親会社の富士ソフトが完全子会社化を目指したTOB実施を発表。
本日の上記銘柄はそれぞれTOB価格にサヤ寄せする形で買い気配スタートとなっております。
同社のTOB価格は1905円となっております。
=================
<1882>東亜道路工業
=================
ストップ高張り付き様相
同社株が朝から大量の買いを集め気配の段階で制限値幅上限の6820円ストップ高張り付き様相に。
昨日発表した24年3月期第2四半期累計の決算で連結営業損益が6.2億円の黒字に浮上し、通期計画の60億円に対する進捗率は10.5%となった事が材料視されている格好。
株価は良好な決算を素直に好感、ストップ高で反応しております。
=================
<7292>村上開明
=================
大幅続伸スタート
同社株が朝から大量の買いを集め大きく窓を空けての買い気配スタート。
昨日発表した24年3月期第2四半期累計の決算で連結経常利益が前年同期比64.3%増の46億円に拡大、通期の同利益も従来予想の72億円から92億円に27.8%上方修正し、増益率が12.2%増から43.3%増に拡大し、6期ぶりに過去最高益を更新する見通しとなった事が材料視されている格好。
株価は気配の段階で9月の高値3390円を上回り年初来の高値を更新、どこまで上値を伸ばすのか?
同社株の推移に注目して参りましょう!
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆11月10日の急騰銘柄の今後の展望と真相(公開時時点)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◎朝の部◎ ↓配信内容一覧↓
=================
<6358>酒井重工業
=================
ストップ高張り付き様相
同社株が朝から大量の買いを集め気配の段階で制限値幅上限の6200円ストップ高張り付き様相に。
昨日発表した24年3月期第2四半期累計の決算で連結経常利益が前年同期比92.6%増の21億円に拡大し、従来予想の12.5億円を上回って着地したことが材料視されている格好。
良好な業績を株主へも積極還元、今期の年間配当を従来計画の215円から270円に増額修正することも買い人気に拍車をかけてい
=================
<7318>セレンディップ
=================
ストップ高張り付き様相
同社株が朝から大量の買いを集め気配の段階で制限値幅上限の1682円ストップ高張り付き様相に。
昨日発表した24年3月期第2四半期累計の決算で連結経常利益が前年同期比235倍の4.6億円に急拡大することが買い材料視されている格好。
株価は良好な決算を素直に好感、気配の段階でストップ高で反応しております。
=================
<7014>名村造
=================
ストップ高張り付き様相
同社株が朝から大量の買いを集め気配の段階で制限値幅上限の956円ストップ高張り付き様相に。
買い材料視されているのが昨日発表した良好な24年3月期第2四半期累計の決算、連結経常利益は前年同期比22.3%減の90.5億円に減ったものの、通期の同利益を従来予想の65億円から150億円(に2.3倍上方修正し、一転して31.9%増益見通しとなった事が好感され買い人気となっております。
直近下値探りが続いた株価は今回の決算を機に下げ渋りから切り返しとなるのか?
同社株の推移に注目して参りましょう!