グラーツ投資顧問の投資情報速報
★週間まとめ★注目を集めた銘柄はコチラ▼(※11月13日~11月17日)
週間の急騰銘柄の動向と急騰理由一覧【NEW!】
お世話になっております。グラーツ投資顧問です。
★週間まとめ★注目を集めた銘柄はコチラ▼
グラーツ投資顧問では《急騰銘柄の動向と急騰理由一覧》と題して、一週間で話題となった銘柄をピックアップしております。
下記は一週間のピックアップ銘柄の高騰実績をまとめたものとなりますので、是非ともこれからの株式投資のご参考としてください。
今後とも良き投資のパートナーとして「グラーツ投資顧問」をよろしくお願いいたします。
――――――――――――――――――――――――――――――――
<7936>アシックス
急騰前終値:4917円から→高値:5382円
――――――――――――――――――――――――――――――――
<9783>ベネッセHD
急騰前終値:2348円から→高値:2599.5円
――――――――――――――――――――――――――――――――
<3494>マリオン
急騰前終値:1572円から→高値:2435円
――――――――――――――――――――――――――――――――
<1904>大成温調
急騰前終値:2916円から→高値:3495円
――――――――――――――――――――――――――――――――
<2124>ジェイエイシーリクルート
急騰前終値:2559円から→高値:2646円
――――――――――――――――――――――――――――――――
利益獲得となりました会員の皆様、誠におめでとうございます!
他にもこの一週間で急騰となりました銘柄を掲載しておりますので、下記よりご覧下さい。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆11月13日の急騰銘柄の今後の展望と真相(公開時時点)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◎朝の部◎ ↓配信内容一覧↓
=================
<7287>日本精機
=================
10%越えの大幅続伸スタート
同社株が朝から大量の買いを集め10%越えの大幅続伸スタート。
株価は買い気配スタートから一段高、一時1270円まで買い進まれ年初来高値を更新。
先週末に発表した24年3月期第2四半期累計の決算で連結最終損益が16.7億円の黒字に浮上して着地した事が材料視されている格好。
上値追い歩調鮮明な同社、どこまで上値を伸ばすのか?
=================
<7936>アシックス
=================
ストップ高張り付き様相
同社株が朝から大量の買いを集め6%越えの大幅反発スタート。
先週末に発表した23年12月期第3四半期累計の決算で連結経常利益が前年同期比60.0%増の547億円に拡大して着地したことが材料視されている格好。
切り返し歩調鮮明な同社、ここからの本格切り返しに注目して参りましょう!
=================
<9783>ベネッセHD
=================
TOB価格2600円にサヤ寄せスタート
同社株が朝から大量の買いを集め大きく窓を空けての買い気配スタート。
買い材料視されているのが先週末にブルーム1が同社に対し株式の非公開化を目的としたTOB実施発表。
本日の株価はTOB価格である2600円にサヤ寄せしての買い気配スタート。
2024年2月上旬ごろをめどにTOBを開始する方針、TOB成立後は所定の手続きを経て同社株は上場廃止となる見込みですので、保有されている方は同社株の取り扱いに注意が必要です。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆11月14日の急騰銘柄の今後の展望と真相(公開時時点)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◎朝の部◎ ↓配信内容一覧
=================
<3494>マリオン
=================
ストップ高張り付き様相
同社株が朝から大量の買いを集め気配の段階で制限値幅上限の1770円ストップ高張り付き様相に。
買い材料視されているのが昨日発表した良好な23年9月期の決算、経常利益が前の期比77.8%増の1億6000万円に伸び、24年9月期も前期比2.5倍の4億円に急拡大を見込み、4期ぶりに過去最高益を更新する見通しとなった事が好感されている格好に。
同社は3期連続増収になる。
良好な業績を株主へも積極還元、今期の年間配当を前期比10円増の24円に大幅増配する方針とした事も買い人気に拍車をかけているのでしょう。
=================
<1904>大成温調
=================
ストップ高張り付き様相
同社株が朝から大量の買いを集め気配の段階で2916円ストップ高張り付き様相に。
昨日発表した24年3月期第2四半期累計の決算で連結経常利益が前年同期比73.2%増の12.9億円に拡大して着地したことが材料視されている格好。
業績好調に伴い期末一括配当を従来計画の84円から126円に大幅増額修正した事も買い人気に拍車をかけているのでしょう。
=================
<2124>ジェイエイシーリクルート
=================
大幅買い先行スタート
同社株が朝から大量の買いを集め大きく窓を空けての買い気配スタート。
買い材料視されているのが昨日発表した良好な23年12月期第3四半期累計の決算、連結経常利益が前年同期比13.5%増の68.2億円に伸びて着地したことが好感されている格好。
また期末一括配当を従来計画の85円から90円に増額修正、さらに1株から4株への株式分割実施という積極的な株主還元策実施も買い人気に拍車をかけているのでしょう。
どこまで上昇するのか、同社株の推移に注目して参りましょう!
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆11月15日の急騰銘柄の今後の展望と真相(公開時時点)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◎朝の部◎ ↓配信内容一覧↓
=================
<2412>ベネ・ワン
=================
ストップ高張り付き様相
同社株が朝から大量の買いを集め気配の段階で制限値幅上限の1443円ストップ高張り付き様相に。
買い材料視されているのがエムスリーによるTOB表明。
同社に対し1株1600円でTOBを表明したことで本日の株価はTOB価格にサヤ寄せする形で買い気配スタートとなっております。
=================
<9211>エフ・コード
=================
ストップ高張り付き様相
同社株が朝から大量の買いを集め気配の段階で1480円ストップ高張り付き様相に。
昨日発表した23年12月期第3四半期累計の決算での連結最終利益が2.8億円で着地、通期の最終利益も従来予想の2.6億円から4.2億円に60.1%上方修正したことが材料視されている格好に。
安値圏からの切り返し歩調鮮明な同社、良好な決算を足掛かりに本格切り返しとなるのか?
同社株の推移に注目して参りましょう!
=================
<2652>まんだらけ
=================
大幅続伸スタート
同社株が朝から大量の買いを集め15%に迫る大幅反発スタート。
買い材料視されているのが昨日発表した良好な23年9月期の決算、経常利益が前の期比2.0倍の18.5億円に急拡大し、従来予想の6億円を上回り、減益予想から一転して増益で着地したことが材料視されている格好。
24年9月期も前期比7.2%増の19.8億円に伸びを見込み、同社は2期連続で過去最高益を更新する見通し、4期連続増収、増益になる。
株価は良好な決算を素直に好感、大幅反発で反応しております。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆11月16日の急騰銘柄の今後の展望と真相(公開時時点)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◎朝の部◎ ↓配信内容一覧↓
=================
<6521>オキサイド
=================
買い気配スタート
同社株が朝から大量の買いを集め大きく窓を空けての買い気配スタート。
NEDOが公募した「脱炭素社会実現に向けた省エネルギー技術の研究開発・社会実装促進プログラム」に採択されたことが材料視されている格好。
安値圏からの切り返し歩調鮮明な同社、今回の材料を足掛かりに本格切り返しとなるのか?
=================
<5033>ヌーラボ
=================
大幅買い先行スタート
同社株が朝から大量の買いを集め大きく窓を空けての買い気配スタート。
一昨日発表した24年3月期の業績予想で売上高・営業利益・最終利益を揃って上方修正したことが好感され昨日はストップ高となった同社、本日も買い人気は継続、朝から大量の買いを集め買い気配スタートとなっております。
気配の段階で先月高値を上回り年初来の高値を更新、どこまで上値を伸ばすのか?
同社株の推移に注目して参りましょう!
=================
<9212>GEI
=================
買い気配スタート
同社株が朝から大量の買いを集め気配の段階で制限値幅上限の789円ストップ高張り付き様相に。
買い材料視されているのが住友林業との資本・業務提携。
木材を原料に化学品や燃料を作る木質バイオマス化学品の研究開発を目的に木材の主成分であるセルロース、ヘミセルロース、リグニンを分離する技術を確立し、各成分の有効利用を含む新規事業の立ち上げを目指すもの。
株価はこの提携を素直に好感、気配の段階でストップ高で反応しております。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆11月17日の急騰銘柄の今後の展望と真相(公開時時点)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◎朝の部◎ ↓配信内容一覧↓
=================
<2987>タスキ
=================
買い気配スタート
同社株が朝から大量の買いを集め大きく窓を空けての買い気配スタート。
昨日大引け後に新日本建物と株式移転による経営統合を実施し、来年4月に共同持ち株会社の設立発表をしたことが材料視されている格好。
直近ジリ高歩調が続く同社株、ここからの一段高に注目して参りましょう!
=================
<6736>サン電子
=================
大幅買い先行スタート
同社株が朝から大量の買いを集め大きく窓を空けての買い気配スタート。
昨日発表した配当修正で従来未定としていた24年3月期の期末一括配当を40円実施する方針とした事が材料視されている格好。
直近下値探りが続く株価はこの配当修正を受け切り返しを演じるのか?
同社株の推移に注目して参りましょう!
=================
<3054>ハイパー
=================
買い気配スタート
同社株が朝から大量の買いを集め大きく窓を空けての買い気配スタート。
買い材料視されているのが昨日発表した発行済み株式数の1.0%にあたる10万株を上限とした自社株買い実施発表。
発行済み株式数減少による株式価値の向上や機動的な資金確保、株式価値の向上といった株主還元策が好感され買い人気となっているのでしょう。
安値圏でのレンジ間推移が続く同社株、積極的な株主還元策を足掛かりにレンジ浮上となるのか?