グラーツ投資顧問の投資情報速報
●10月31日後場●急騰銘柄の今後の展望と真相
=================
【5905】日本製罐
=================
本日、大幅高となりました同社。
10月28日、引け後に決算を発表しました。17年3月期第2四半期累計(4-9月)の連結最終利益は前年同期非連結比22倍の7.1億円に急拡大し、通期計画の9億円に対する進捗率は79.7%に達し、5年平均の39.4%も上回りました。
直近3ヵ月の実績である7-9月期(2Q)の連結最終利益は前年同期非連結比224倍の6.7億円に急拡大し、売上営業損益率は前年同期の-0.1%から1.3%に改善しました。
昨年、3月の高値180円を更新する勢いを見せ、一気に株価の居所が変わる状況を見せ、業績の改善が大きな飛躍に影響しました。年末に向け、更なる上値更新が期待されます!
=================
【3192】白鳩
=================
本日、100円ストップ高となりました同社。
本日、午後に小田急電鉄<9007>と資本・業務提携することで合意したと発表しました。提携内容は、両社の顧客資産など経営資源の相互補完による売り上げ拡大や、小田急グループの信用・ブンランド力と白鳩のEコマース事業におけるノウハウの相互活用などで、今後の展開や財務基盤強化などが期待された形で、買いが進んだ様です。
白鳩は小田急に対して第三者割当増資により96万3400株を割り当てるとともに、小田急は市場取引で白鳩株1万200株を取得しました。これにより小田急の保有株数は計97万3600株(発行済み株式総数に対する所有割合は20.20%)となり、白鳩の筆頭株主となります。
資本・業務提携の発表で急伸した同社。今後は上値抵抗帯630円付近を上抜ける勢いがあり、更なる期待が高まります!
=================
【7841】遠藤製作所
=================
本日、100円ストップ高となりました同社。
先週末の10月28日、同社は業績修正を発表しました。17年3月期の連結経常利益を従来予想の6.3億円から10.8億円に71.1%上方修正し、従来の29.2%減益予想から一転して21.2%増益見通しとなったことが引き続き買い材料視された様です。
タイ自動車需要の回復が鈍く、鋳造部品の受注が減少し売上は計画を下回るものの、ゴルフ事業で構造改革によるコスト削減や生産効率化が進むうえ、円高で輸入採算が改善することが利益を押し上げるとしています。
4月22日の年初来高値532円を上回る勢いで上昇を続けています。今後は新たな高値挑戦に注目です!
無料銘柄相談
保有中の銘柄動向や対処法など
銘柄に関してのご相談はすべて
私達にお任せください
無料で診断させていただきます
03-5847-3520
ご相談はコチラから
マーケット情報
2月15日 23時55分更新
- 日経平均
- 20,900.63
-239.08
- TOPIX
- 1,577.29
-12.52
- 日経平均先物
- 20,900.00
-305
- CME日経平均先物
- 21,095.00
+100
- JASDAQ平均
- 3,397.30
-15.28
- マザーズ指数
- 862.34
-10.72
- NYダウ
- 25,711.55
+272.16
- NASDAQ
- 7,445.35
+18.39
- 上海総合指数
- 2,682.39
-37.31
- 香港ハンセン指数
- 27,900.84
-531.21
- ドル/円
- 110.46
-0.01
- ユーロ/円
- 124.51
-0.26