-
★7月18日(金) 日経平均買い一巡後に伸び悩む
2025年7月18日16時00分
▼本日の相場振り返り
前日の米国株高を受け週末金曜の東京市場も幅広い銘柄へ買いが波及し日経平均は前日比171円高と寄り付きの段階で4万円大台を回復して取引を開始。
日経平均が4万円の大台を回復するのは今月4日以来、2週間ぶりとなる。
前日の米国市場では発表された新規失業保険申請件数……
-
★7月17日(木) 序盤に一時39,370円まで下押しを見せた日経平均だが・・・
2025年7月17日16時00分
▼本日の相場振り返り
17日の日経平均は171円安と続落で取引を開始、寄り付きの段階で節目の39,500円を割り込んで取引を開始した日経平均はその後も下げ止まることなく取引開始早々には一時下げ幅を300円近くに拡げ39,370円まで下押す場面も見せた。
前日の米国では前の日のCPIに続き……
-
★7月16日(水) オランダの半導体製造装置大手ASMLの決算を睨み一時39,923円まで買い進まれた日経平均だが・・・
2025年7月16日16時00分
▼本日の相場振り返り
前日の米国では取引開始前に注目の6月CPIが発表され、結果は事前の市場見通しプラス0.2%とほぼ変わらずとなる0.3%上昇で着地。
前月の0.1%上昇からは伸びは加速し1月以来の大幅な上昇となったものの市場が想定していたほど大幅な伸びとはならず、トランプ政権による関……
-
★7月15日(火) 39,500円を挟んで膠着感の強い展開
2025年7月15日16時00分
▼本日の相場振り返り
前日の米主要指数反発を受け本日の東京市場も取引開始は買いが先行、寄り付きの日経平均は夜間帯のCME日経先物の終値39,515円にサヤ寄せする形で取引を開始。
前日比66円高の39,525円と4営業日ぶり反発で取引を開始した日経平均だが、その後の買いが続かず寄り付きを……
-
★7月14日(月) 一時39,318円まで下押すも・・・
2025年7月14日16時00分
▼本日の相場振り返り
先週末の米国株安を受け14日の東京市場も取引開始から幅広い銘柄へ売りが先行、日経平均は先週末比153円安と続落で取引を開始。
先週末の米国市場ではトランプ大統領がカナダからの輸入品に対して35%の関税を8月1日から課すと発表したことで今後の貿易戦争への懸念、さらには……
-
★7月11日(金) 7月オプションSQ値は40,004円で決着
2025年7月11日16時00分
▼本日の相場振り返り
米国株高を受け週末金曜の東京市場も取引開始から買いが先行、日経平均は240円高と反撥で取引を開始。
前日の米国市場では取引開始前に発表された新規失業保険申請件数が予想を下回る強い結果となったことを受け米国景気減速への懸念が後退し消費関連株や景気敏感株中心に買いが波及……
-
★7月10日(木) ETF換金売りが重し
2025年7月10日16時00分
▼本日の相場振り返り
前日の米国市場ではトランプ関税による貿易摩擦が引き続き懸念視されたものの、午後に公表された先月開催分のFOMC議事要旨でFOMCメンバーの大半が年内利下げを支持していると示したことをきっかけに債券市場では早期の利下げ観測が浮上し長期金利が低下、金利の低下を好感する形で株式……
-
★7月9日(水) 日経平均朝高後に伸び悩む
2025年7月9日16時00分
▼本日の相場振り返り
9日の日経平均は254円高と続伸で取引を開始。
前日の米国市場では米政権の貿易政策を巡る不透明感が引き続き重しとなりダウ平均は165ドル安と続落も、ハイテク株や半導体関連銘柄へは押し目買いが波及しナスダック指数は小幅に5ポイント高と反発で取引を終えるなど主要指数の終……
-
★7月8日(火) 日本に25%の相互関税
2025年7月8日16時00分
▼本日の相場振り返り
本日の東京市場は前日の米国市場の軟調を受ける形でスタートしたものの、取引開始から買いが先行したことで切り返しを見せ、日経平均は前日比101.13円高の39,688.81円で取引を終えた。
本日は前日の米トランプ政権が打ち出した相互関税に関してが話題の中心となった。
……
-
★7月7日(月) 日経平均3ぶりの反落
2025年7月8日16時00分
▼本日の相場振り返り
7日の東京株式市場で日経平均株価は3営業日ぶりに反落し、前週末比223円安の3万9587円で終えた。
米関税政策の先行きに対する警戒感から、輸出関連株を中心に売りが優勢だった。
4日は米市場が独立記念日の祝日で休場、トランプ米大統領は米東部時間7日正午から新た……